新作を公開すれば、大ヒットが約束されている国民的アニメーション映画監督の新海誠の作品について紹介します。
この記事では新海誠監督の作品が公開された順番や、各作品の興行収入、人気ランキングなどをまとめました。
新作の公開は決まっていませんが、鑑賞の参考にしてみてください。
- 新海誠監督の映画の公開順や各作品の見どころ
- 新海誠監督の映画で人気がある作品の順番
- 新海誠監督の映画で興行収入が多い作品の順番
この記事には映画の重要なネタバレを含む可能性があります。未鑑賞の方はご注意ください。
【新海誠】映画を順番に紹介!公開作品の一覧
新海誠監督の映画作品は、これまでに8作品が公開されいています。
作品名 | 公開年 | 興行収入 |
---|---|---|
ほしのこえ | 2002年 | 不明 |
雲のむこう、約束の場所 | 2004年 | 不明 |
秒速5センチメートル | 2007年 | 1億円 |
星を追う子ども | 2011年 | 2,000万円 |
言の葉の庭 | 2013年 | 1.5億円 |
君の名は。 | 2016年 | 251.7億円 |
天気の子 | 2019年 | 142.3億円 |
すずめの戸締まり | 2022年 | 149.4億円 |
新海誠監督は、監督・脚本から声優と編集までをほとんど一人で手掛け、話題になった「ほしのこえ」で注目されました。
リアリティがあり美しい風景画や、青春のほろ苦さを描いたストーリーが、映画ファンから評価されており、知る人ぞ知る存在でした。
そんな新海誠監督が国民的アニメーション作家に登りつめたのが、歴史的大ヒットを記録した「君の名は。」です。
プロデューサーに川村元気さんを迎えたことで、キャラクターデザインやストーリー運びが一般層の需要にもマッチして、251.7億円という当時歴代4位の記録を樹立しました。
「君の名は。」以降は、震災をテーマにした作品を製作していき、「すずめの戸締り」では、自身初となるベルリン国際映画祭にも出品されるなど、国際的な評価も高まっています。
【新海誠】映画の順番:公開順にあらすじ・見どころを紹介
- ほしのこえ(2002年)
- 雲のむこう、約束の場所(2004年)
- 秒速5センチメートル(2007年)
- 星を追う子ども(2011年)
- 言の葉の庭(2013年)
- 君の名は。(2016年)
- 天気の子(2019年)
- すずめの戸締まり(2022年)
①ほしのこえ(2002年)
2002年公開の「ほしのこえ」は、アニメーション作家として活動していた新海誠監督が映画監督として注目されるようになった作品です。
監督、脚本、演出、作画、美術、編集、声優などほとんどの領域を新海誠監督が1人で手掛けており、独自の制作手法も大きな話題となりました。
当初は、ミニシアターである下北沢トリウッドのみの上映でしたが、評判が高く上映後にリリースされたDVDが6万本以上の売り上げを記録する異例の大ヒットになりました。
2024年のアカデミー賞を受賞したクリストファー・ノーラン監督が、2014年の「インターステラー」を制作する際に参考にしたと公言しています。
新海誠監督の原点として、今でも根強い人気がある作品です。
②雲のむこう、約束の場所(2004年)
2004年公開の「雲のむこう、約束の場所」は、新海誠監督が初めて制作した長編アニメーション映画です。
インディーズ的に1人であらゆる作業を行った「ほしのこえ」とは裏腹に、スタッフを携えて共同制作を行いました。
北海道と本州が別の国として描かれていたり、ファンタジー要素が強くなっています。
世界観の設定は、村上龍さんの「五分の世界」を参考にしたと新海誠監督自身が語っています。
独特な世界観による多層的な設定と、少年少女の純粋な行動に胸を打たれる作品です。
コミカライズ版が発行されており、2018年には舞台化もされました。
また、2024年にはFilmarks主催のリバイバル上映プロジェクトとして、全国112館の映画館でリバイバル上映されています。
③秒速5センチメートル(2007年)
2007年に公開された「秒速5センチメートル」は、新海誠監督の2回目のブレイクポイントとなった作品で、初期の人気作です。
3本の連作短編集という構成で、主人公は異なりながらも同じ世界線の物語が描かれていきます。
山崎まさよしさんの代表曲「One more time, One more chance」が挿入歌に使用され、クライマックスに物語と歌詞がリンクする構成に、涙する観客が続出しました。
転校をきっかけにすれ違っていく男女のもどかしい関係性が、切なく情緒的に描かれていきます。
電車が印象的に描かれており、その後の新海誠監督の作品でも頻出するモチーフです。
四季折々の風景を描写した、素朴な映像美も大きな見どころです。
④星を追う子ども(2011年)
2011年公開の「星を追う子ども」は、新海誠監督が制作に2年をかけた意欲作です。
スタジオジブリを思わせる冒険活劇で新境地的な作風は、メジャー展開していくためのステップアップと憶測されていました。
従来の作品よりファンタジー要素が強まりアクションシーンも増えて、声優もメジャーキャストが揃えられています。
新海誠監督は、意識的にスタジオジブリのような作風にしたと語っており、古典的なアニメ文法に則り、作品を完成させることを目標にしたといいます。
新海誠監督の中では、作品への評価と興行収入は芳しくありませんでした。
のちの作品の興行的成功により、「星を追う子ども」のチャレンジが、国民的アニメーション映画監督になるための重要なステップアップだったと考えるファンが増えています。
⑤言の葉の庭(2013年)
2013年公開の「言の葉の庭」は、「君の名は。」でブレイク前夜の新海誠監督が、制作した45分の中編映画です。
歳の差がある男女の交流は、「君の名は。」以降にも受け継がれているモチーフで、傷を負った2人の人物が救いを得られるようになるまでを、繊細に描きました。
新海誠監督は初めて「恋」を描いた作品と自称しており、劇中で「万葉集」が引用されています。
劇中の8割が雨のシーンで構成されていて、天気というモチーフは、「天気の子」でさらに直接的に扱われました。
2023年にはイギリスと日本の制作会社によって舞台化され、ロンドンと東京で舞台の公演が開催されました。
劇中に登場した新宿御苑は、ファンの「聖地巡礼」スポットとなっています。
⑥君の名は。(2016年)
2016年に公開された「君の名は。」は、新海誠監督が国民的アニメーション監督と呼ばれるまでになった大ブレイク作です。
RADWINPSが挿入歌としてタッグを組み、劇中で使用された「前前前世」は、2016年を代表するヒット曲となりました。
「転校生」や「時をかける少女」など、青春映画の大ヒット作の作劇を踏襲し、川村元気プロデューサーが参加することで、新海誠監督の作風を一般層まで押し広げることに成功しています。
東京と岐阜を舞台にしており、実際の世界を忠実に再現した美しい作画の影響もあって、ロケ地を訪れるファンが続出して「聖地巡礼」が流行語となりました。
新海誠監督の作家性と大衆性が絶妙なバランスでブレンドされた、現時点での代表作です。
⑦天気の子(2019年)
2019年に公開された「天気の子」は、歴史的な大ヒットとなった「君の名は。」の次作ということで公開前から大きな注目を浴びていました。
公開前に試写会を行わないという宣伝方式によって上映が開始されましたが、2作連続で興行収入が100億円以上となる、大ヒットを記録しています。
前作の「君の名は。」より青少年の純粋な行動にフォーカスが充てられており、原点回帰したような作風です。
新海誠監督が「賛否両論の作品になると思う」と発言していた通り、世界よりも目の前の少女を救うことを優先した、主人公の帆高の選択が議論を醸しています。
公開当時は記録的な冷夏で上映期間中も雨が降ることが多く、劇中世界とリンクしたような現象が起きていました。
⑧すずめの戸締まり(2022年)
2022年に公開された最新作「すずめの戸締り」。
「君の名は。」、「天気の子」に続き、3作連続で興行収入100億円以上の大ヒットを記録し、新海誠監督としては、初めてとなる、世界三大映画祭のベルリン国際映画祭にも出品されました。
前2作よりもさらに直接的に東日本大震災を題材として扱っており、3月11日の描写もありました。
九州から東北にかけて日本を横断していくロードムービーで実在するスポットも多く登場し、自治体と絡めたプロモーションが話題になりました。
RADWIMPSが引き続き劇中歌を担当していますが、音楽が流れる時間は前2作よりも少なくなっており、映画として洗練された印象です。
新海誠監督の作品としては珍しく、女性視点で進行していく物語になっています。
★「すずめの戸締り」関連記事はこちら
【新海誠】映画の順番:人気が高い作品は?
- 君の名は。
- すずめの戸締まり
- 天気の子
- 秒速5センチメートル
- 言の葉の庭
- ほしのこえ
- 雲のむこう、約束の場所
- 星を追うこども
新海誠監督の作品の中で圧倒的に人気があると言えるのは、歴代の興行収入でもトップクラスである「君の名は。」といえるでしょう。
「君の名は。」と合わせて、「すずめの戸締り」と「天気の子」のトップ3は盤石と言って差し支えありません。
新海誠監督を初期から追っているファンからは「秒速5センチメートル」や「言の葉の庭」、「ほしのこえ」というミニマムな作品が根強い支持を受けています。
特に「秒速5センチメートル」は、男女のすれ違い、美しい風景、大胆な音楽使いなど、後の新海誠監督作品にも通ずるような原点と言える作品です。
新海誠監督の作品を観ていきたいけど、どれから観始めたらいいかわからないという方は、こちらのランキング順に鑑賞することをおすすめします!
【新海誠】映画の順番:興行収入が多い作品は?
作品名 | 興行収入 |
---|---|
君の名は。 | 251.7億円 |
すずめの戸締まり | 149.4億円 |
天気の子 | 142.3億円 |
言の葉の庭 | 1.5億円 |
秒速5センチメートル | 1億円 |
星を追うこども | 2,000万円 |
雲のむこう、約束の場所 | 不明 |
ほしのこえ | 不明 |
「君の名は。」の歴史的大ヒットを筆頭に興行収入100億円を超える作品が3つあることは、とてつもないことです。
ほかに100億円以上の作品を3作以上たたき出しているのは、宮崎駿監督しかいません。
数字的に「君の名は。」以降の3作品が目立ちますが、ミニシアター規模の公開で興行収入が1億円を超えることも快挙といえる数字です。
初期から追いかけている根強い新海誠監督ファンは、誇らしくも偉大な存在になったことを寂しく思う人も多いかもしれません。
【新海誠】映画の新作はいつ?(予想)
新海誠監督の新作の予定は、現時点で公表されていません。
「君の名は。」以降で、3年ごとに新作を発表しているため、来年2025年に新作を公開する可能性は大いにあると思います。
しかし、「君の名は。」以降の3作は、震災3部作と言っていいくらいに、災害をモチーフにした作品を扱ってきたため、少し時間を置いて、新境地にチャレンジすることもあり得るかもしれません。
いずれにしても、まだ情報が解禁されていないので、首を長くして待つしかないでしょう。
【新海誠】映画の順番を紹介!新しい国民的アニメーションに触れよう
こちらの記事では、新海誠監督作品の紹介をしてきました。
これから新海誠監督作品を観ていきたいという方の参考になれば嬉しいです!
興味を持った方はぜひ、サブスクで鑑賞してみてください。