【極悪女王】何話で終わり?全何話かとあらすじを紹介!お蔵入りや中止の噂についても

【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。

2024年9月19日からNetflixで配信開始された「極悪女王」は、1980年代に一斉を風靡した女子プロレスラー・ダンプ松本の壮絶な半生を描いたドラマです。

全5話で構成された本作は、出演者自身がほとんど全てのプロレスシーンを演じており、リアリティーにこだわった名作として知られています。

この記事では、「極悪女王」各エピソードのあらすじに加え、撮影延期によるお蔵入りや配信中止の噂があったことについて、その原因を詳しく解説しています。

※この記事にはドラマのネタバレについて触れる部分があります。未鑑賞の方はご注意ください。

目次

【極悪女王】何話で終わり?全何話でいつから配信?

作品名極悪女王
配信開始日2024年9月19日
全話数全5話
企画鈴木おさむ
監督白石和彌
脚本鈴木おさむ
池上純哉
制作Netflix

「極悪女王」は、2024年9月19日からNetflixで配信された5話完結のドラマシリーズです。

主人公・松本香(後のダンプ松本)の波乱に満ちた人生を描いた物語。

幼い頃に父親の暴力や経済的困難に直面した香は、プロレスと出会い、憧れや希望を胸に抱きます。

最初は落ちこぼれの練習生として苦労の連続でしたが、同期との絆や友情、そして決別を経験しながら、1980年代を代表するヒールレスラーへと成長していく姿が感動的に描かれています。

貧しくも優しい少女が、日本一有名な悪役レスラーへと変貌を遂げる青春ドラマとして大きな話題となりました。

【極悪女王】何話?全何話かと各話のあらすじを紹介

「極悪女王」は全5話で完結しています。

ここでは、各話のあらすじや見どころをネタバレありで紹介していきます。

話数・タイトル時間
第1話1時間2分
第2話1時間3分
第3話1時間15分
第4話1時間
第5話(最終回)1時間22分

※↑タイトルをクリックで各話詳細へ移動します。

第1話のあらすじ・ネタバレ

第1話では、主人公・松本香(ダンプ松本)が父親の借金で苦しい生活を送りながらも、女子プロレスラーになる夢を追い求める姿が描かれています。

父親が持ち去った給食費を取り返しに、愛人と住むアパートに向かう香と母親。

そこには「かおる」と同じ名前をつけられた子どもがいました。

ショックを受けた香は直後にプロレスに出会い、その魅力の虜に

高校卒業後、女子プロレスのオーディションに合格した彼女は、同期の長与千種、北村智子(ライオネス飛鳥)と共に厳しい練習生活をスタート。

才能がある智子が頭角を現す一方で、香と千種は落ちこぼれ組として苦戦します。

諦めることなく練習を重ね、次第に友情と絆を深めていく香と千種

ある日、香は千種とのプロテスト対戦時に出血し、自分の血を見て何かが覚醒、周囲を驚かせます。

初回から、主演のゆりやんレトリィバァ、唐田えりか、剛力彩芽の、本格的な肉体改造と熱演に本気度が窺え、目が離せない展開となっています。

第2話のあらすじ・ネタバレ

第2話では、プロテストに合格した香が寮生活をスタート

宣伝カーの運転手・阿部四郎からレスラーとしての心構えを学びますが、デビュー戦では強敵モンスター・リッパーに完敗してしまいます。

この時期、女子プロレス界では世代交代の空気が流れていました。

かつて一世を風靡したビューティー・ペアのジャッキー佐藤が横田利美との試合に敗れて引退を決意。

全日女子プロレスは新たなスター候補を探していました。

そんな中、同期の長与千種は先輩たちからのいじめに苦しみながらも、ライオネス飛鳥(北村智子)との激しい試合で観客を魅了。

引退を覚悟するほどの二人の真剣勝負は、香の心に衝撃を与え、プロレスへの情熱を再び呼び覚ますのでした。

香の周りで起きるさまざまな出来事を通じて、女子プロレス界の変革期を描いた第2話

ベテラン選手の引退から新星の台頭まで、重要なターニングポイントとなる出来事が描かれています。

特に千種と飛鳥の試合は、今後の新たな展開を予感させ、続きが気になって仕方ありません。

第3話のあらすじ・ネタバレ

第3話は、最恐のヒールレスラー「ダンプ松本」が誕生する重要な回です。

長与千種とライオネス飛鳥が「クラッシュ・ギャルズ」を結成し人気を集める中、デビル雅美率いる「デビル軍団」との対立が激化。

女子プロレスの人気回復を目指す松永は、ヒール役の増員を目論み、香と本庄ゆかり(クレーン・ユウ)に声をかけます。

二人はデビル雅美から凶器の使い方を学ぶことに。

香が選んだ凶器はチェーン。

しかし、ヒール役として上手く立ち回れずに悩む香に追い打ちをかけるように、父親による詐欺まがいの事件が発覚。

さらに、母親や妹までもが父親に味方していることを知った香は絶望し、失踪してしまいます。

いつものように盛り上がるクラッシュ・ギャルズの試合会場に突如現れたのは、デビルメイクを施しチェーンを手にした香でした。

絶望から這い戻った彼女は、最恐のヒールレスラー・ダンプ松本として覚醒

この回で見られる、ゆりやんレトリィバァ演じる香の豹変ぶりには、ゾクゾクして興奮を抑えることができません。

第4話のあらすじ・ネタバレ

第4話では、覚醒したダンプ松本が、本物のチェーンとフォークを持って危険な流血試合を繰り広げます。

クラッシュ・ギャルズとの過激な試合は視聴率を急上昇させますが、その危険性からデビル雅美は、ダンプ松本と決別。

ダンプ松本はクレーン・ユウと、新人の中野恵子(ブル中野)と「極悪同盟」を結成します。

事務所は好調な収益を上げる一方、ライオネス飛鳥は路線に疑問を感じ、長与千種との意見の食い違いも生じていました。

ダンプ松本は家族との関係も悪化し、妹の非行やアンチからの嫌がらせに苦しみながらも、私生活でも徹底したヒール役を貫きます。

物語のクライマックスは、「トヨテレビ杯争奪オールジャパン・グランプリ」。

決勝戦は「ダンプ松本vs長与千種」で視聴率を取りたいテレビ側と、真剣勝負でいきたい社長は対立します。

最終的に実力勝負となった決勝戦では、ライオネス飛鳥がダンプ松本に勝利。

次の武道館での試合も「ライオネス飛鳥vsジャガー横田」という地味な結果に終わってしまうのでした。

当時の過激な女子プロレスを忠実に再現した迫力ある試合シーンは、圧巻の一言!

第5話のあらすじ・ネタバレ

第5話では、ダンプ松本と長与千種が、壮絶な「敗者髪切りデスマッチ」で激突します。

テレビ局からの指示で長与千種が勝つ予定でしたが、試合では反則の限りをつくしたダンプ松本が勝利

長与千種の髪を剃るという衝撃的な展開に、テレビ局には抗議が殺到し放送中止となりました。

このシーンで、長与千種を演じた唐田えりかは実際に丸坊主になっています。

その後、ヒールとして活躍していたダンプ松本ですが、突然引退を表明。

引退試合は同期の長与千種、ライオネス飛鳥、大森ゆかりとの対戦となります。

いつもの過激な展開から試合は一度無効試合となりました。

しかし再び組み直された試合では、レフェリーを務める本庄ゆかりも含め、全員が同期という中で、正攻法のプロレスを披露。

これこそが彼女たちのやりたかった本当のプロレスでした。

ダンプ松本が、最後の試合を「松本香」として戦い抜いた引退試合は、痛みと感動が入り混じる涙なしでは見られない展開。

なんといっても実話に基づくこの「髪切りマッチ」は、今後も伝説として語り継がれていくことでしょう。

【極悪女王】お蔵入り&中止は本当だった?噂が流れた理由は…

【結論】「極悪女王」のお蔵入り・中止の危機があったのは事実。主演・ゆりやんレトリィバァの怪我によるもの。

ゆりやんレトリィバァの怪我で撮影を中断していた時期があった

実は「極悪女王」の撮影をしていた2022年10月、ゆりやんレトリィバァが過酷なプロレスシーンの撮影中に頭や背中を強打し、緊急入院するということがありました。

その時点で、撮影が始まってから半年以上経っていましたが、2023年には公開される予定だったのこと。

ゆりやんの怪我を受けて、製作者側から、剛力彩芽や唐田えりかなどプロレスラーを演じるキャストには「プロレス撮影を行っているので、念のためMRI検査を受けてください」という内容のメールが来たそうです。

撮影は延期となり、「本当に撮影が続けられるのか?」と出演者やスタッフには不安が広がり、一時期は撮影再開は絶望的と噂されていました。

しかしゆりやんの退院後、撮影は無事に再開

主演のゆりやんレトリィバァは、怪我以降はそれまで以上にトレーニングに励み、撮影に臨むようになったそうです。

白石和彌監督のスケジュールの関係で遅れた

ゆりやんレトリィバァの退院後、無事に撮影が再開された約3週間後の11月下旬、今度は白石監督が次の作品のスケジュールがズラせないという理由で撮影が一旦、終了することになりました。

自分の都合を優先する白石監督に対し、現場からは無責任だという批判の声も上がっていたようです。

二度の撮影中断により完成時期が見通せない状況となり、作品のお蔵入りも噂されましたが、約半年後に撮影は無事再開。

当初の予定より公開は遅れたものの、2024年9月にNetflixでの配信が開始し、素晴らしい作品として多くの人に評価される結果となりました。

極悪女王のブル中野役は誰ですか?

【結論】「極悪女王」でブル中野を演じたのは堀桃子さんです。

堀桃子さんは1994年生まれの30歳。

白石和彌監督の『十一人の賊軍』や、清水崇監督の『あのコはだぁれ?』、『ミンナのウタ』など、多くの作品に出演してきた実力派俳優です。

「極悪女王」では、おっとりとした中野恵子を演じていましたが、劇中でダンプ松本にバリカンで髪を刈られ、その後「極悪非道」の文字を頭に書いたブル中野へと劇的な変貌を遂げます。

この役作りのため、堀さんは実際に髪を刈り上げ、地毛を染めています

その徹底ぶりから、「あの人は誰?」と話題を呼び、演技力の高さも注目を集めました。

若手実力派として、今後の更なる活躍が期待される俳優さんです。

極悪女王のモデルになった人は誰ですか?

ダンプ松本
引用元:Wikipedia

【結論】「極悪女王」のモデルになった人物はプロレスラーのダンプ松本さんです。

「極悪女王」は、ダンプ松本さんの波乱に満ちた半生を実話に基づいて描いた作品です。

暴力的で働かない父親のもとで育った主人公が、プロレスへの憧れを原動力に、やがて誰もが知るヒールレスラーとして成長し、活躍するまでの物語。

作品には、ダンプ松本さんだけでなく、クラッシュ・ギャルズやビューティー・ペアなど、当時の女子プロレス界で活躍した実在の選手たちも数多く登場します。

★「極悪女王」は実話?モデルになった人物を調査してみた

【極悪女王】何話?=全5話がNetflixで配信中!お蔵入り・中止の危機も回避

  • 「極悪女王」は全5話で完結!
  • 各話のあらすじと見どころを紹介
  • お蔵入りの噂は本当!しかし無事に回避

Netflixで配信中の「極悪女王」は、1話約1時間、全5話で構成されたドラマシリーズです。

ドラマチックなストーリー展開により、一度見始めると最後まで目が離せません

主演のゆりやんレトリィバァが、プロレスシーンの撮影中に怪我で入院したため、一時は作品の完成が危ぶまれ、お蔵入りの噂まで出ましたが、無事に完成・配信されました。

プロレスシーンの再現度の高さと、心を揺さぶるストーリーは多くの視聴者に感動を与え、高い評価を得ています。

まだご覧になっていない方は、ぜひ一度ご覧ください。

>「極悪女王」をNetflixで見る

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

アニコミACE編集部です。アニメや漫画の考察や新たな発見を記事にしています。無料・お得に読める電子書籍サイトも案内中!アニメ・漫画好きのメンバーでワイワイ熱心に活動中です。

目次