領域展開の一覧!手の形や使い手・読み方を登場順に解説【呪術廻戦】

【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。

\ 「呪術廻戦」全巻無料で試し読みOK /

漫画・アニメで大人気の「呪術廻戦」で登場人物らが行う“領域展開”。

この領域展開は、呪術師(呪霊)らにとっての“必殺技”であり、実力とセンスを兼ね備えた者しか会得できない超高等技術です。

この記事ではネタバレありで、領域展開の使い手とそれぞれの領域展開の内容について紹介していきます。

エースくん

“領域展開”ってなんだっけ?という人もご安心ください。

コミちゃん

そもそも領域展開とは?というところも解説するよ!

※↑リンクをクリックで知りたい項目へ飛べます。

この記事には原作漫画のネタバレを含みます。未読の方はご注意ください。

【呪術廻戦の漫画とアニメを見るなら】

目次

領域展開の一覧!手の形や使い手・読み方を登場順に解説

現時点で13人のキャラクターについては、どのような領域展開を使用するのかがある程度わかっています。

まずはそれぞれの領域について、紹介していきます。

※↑リンクをクリックで知りたい項目へ飛べます。

①両面宿儺:伏魔御廚子(ふくまみずし)

呪術廻戦 両面宿儺
引用元:呪術廻戦公式サイト
初登場呪術廻戦2巻
領域の種類必中必殺(開いた領域)
手の形両手の人差し指と小指を折り曲げ、中指と薬指を立てて合わせて三角形を作るような掌印(閻魔天印)

伏魔御廚子は必中範囲に存在する全ての者(物)に、絶え間なく斬撃が降り注ぎます。

伏魔御廚子のすごいところはなんといっても、結界で空間を分断しないところ。

結界を閉じず生得領域を具現化する事は、キャンバスを用いず空に絵を描くに等しき神業とされており、他の領域とはその完成度と練度が根本的に一線を画しています。

あえて結界を閉じずに相手に逃げ道を与える縛りで必中効果の範囲を広げ、最大範囲半径200mにも及ぶ領域展開は、渋谷を更地のように変えてしまいました。

開いた領域であるため押し合いにも強く、なんと現代最強術師・五条悟との領域勝負にも勝ったのです!

②漏瑚:蓋棺鉄囲山(がいかんてっちせん)

初登場呪術廻戦2巻
領域の種類必中必殺(閉じる領域)
手の形親指、人差し指、中指を組み、薬指の先を合わせた掌印(大黒天印)

漏瑚の領域内では地面や壁面、頭上に構築された火口から高熱の炎、マグマが噴出して対象を焼き尽くします。

並の術師ならば、術式を使うまでもなく領域内に閉じ込められただけでその身を焼かれてしまう危険な領域です。

しかし、作中では領域内に引き込まれたのが五条だったために、ダメージを与えるどころか領域の押し合いであっさりと敗れてしまいました。

エースくん

本当は物凄く強いのに、相手が桁違いに強すぎたせいで、いつも負け犬キャラのかわいそうなやつ……

③五条悟:無量空処(むりょうくうしょ)

呪術廻戦 五条悟
引用元:呪術廻戦公式サイト
初登場呪術廻戦2巻
領域の種類必中必殺(閉じる領域)
手の形伸ばした人差し指に中指をひっかける、片手のみの掌印(帝釈天印)

「無量空処」では対象のあらゆる生命活動に対して無限の情報を与え、故に対象は情報を処理できず、全てを認識しながら何も出来なくなってしまい、最終的に“緩やかなる死”を迎えるのです。

エースくん

何もできないまま緩やかに死んでいくとか、ある意味一番怖いわ……

また、渋谷事変ではわずか0.2秒の領域展開という常人離れした技をやってのけ、多くの一般人を気絶させるのみに留め、特級呪霊らを5分弱の間行動不能にしました。

コミちゃん

アニメの「無量空処」は、五条の“国宝級顔面”が初めて露わになったシーンでもあって、宇宙空間のような背景と相まって非常に美しかった!!!

④真人:自閉円頓裹(じへいえんどんか)

呪術廻戦 真人
引用元:呪術廻戦公式サイト
初登場呪術廻戦4巻
領域の種類必中必殺(閉じる領域)
手の形口の中で4本の手を使い、2組の掌印を結ぶ。
①三角形を作るように親指の以外の指を交互にクロスさせる(弥勒菩薩印)
②小指と人差し指は伸ばし、中指と薬指は折り曲げた状態で両手を合わせる掌印(孔雀明王印)

真人の術式「無為転変」は掌で触れた対象の魂を自在に弄ぶことができ、普通の人は触れられただけで即死です。

さらに領域内では必中効果によって、直接触れなくても遠距離から発動するだけで術式が当たるために、まさに真人の「掌の上」となるのです。

⑤花御:朶頤光海 (だいこうかい)

初登場呪術廻戦6巻
領域の種類不明
手の形不明

虎杖・藤堂との戦闘の中で、花御は周囲の植物の命を奪って呪力へ変換し、左肩にある“供花”へ溜め込みます。

おそらく、高出力で供花から射出する呪力を領域展開によってさらに底上げし、必中効果で確実に当てようとしたのではないでしょうか?

しかし、領域展開をしかけたところで五条に遮られ、結局は発動されませんでした。

コミちゃん

見せ場だったはずが、五条先生の“虚式・茈”に全て持っていかれてしまったね。

エースくん

花御も本来は桁違いに強いのに、五条先生のせいでその強さが伝わりづらかった、もう一人の犠牲者だね。

⑥伏黒恵:嵌合暗翳庭(かんごうあんえいてい)

呪術廻戦 伏黒恵
引用元:呪術廻戦公式サイト
初登場呪術廻戦7巻
領域の種類未完成
手の形親指以外の指を交互に組み、その上に親指を合わせて置く(薬師如来印)

1級術師の七海でも会得できなかった領域展開を、まだ学生で2級術師の伏黒が未完成ながらもやってのけたことで、伏黒の術師としての才能を見せつけました。

‟影”を操る伏黒は、領域内ではバフのかかった状態で式神を自在に操り、さらに影を沼のように操って相手を落としたり自身が潜伏したりすることが可能です。

未完成でもこれだけ強いので、完成された嵌合暗翳庭もいつかぜひ見てみたいものです。

⑦陀艮:蕩蘊平線(たううんへいせん)

初登場呪術廻戦13巻
領域の種類必中必殺(閉じる領域)
手の形宝袋(※呪印)

陀艮は領域を展開しようとした際に禪院直毘人に手を破壊されてしまい、腹に呪印を描いて領域を発動しました。

ですが、アニメ「呪術廻戦 渋谷事変」のオープニングで陀艮の掌印と思われるものが一瞬ですが登場しており、伏黒恵の「嵌合暗翳庭」とよく似た“薬師如来印”のような掌印になっています。

陀艮の領域内に現れる海洋生物型の式神は、領域の必中効果により必ず当たるというよりも“当たったという結果が先立つ”、つまり存在を認識した時点で攻撃を喰らった状態という非常に厄介なものです。

さらに、領域内では大量の水や式神が生命の源たる海から再現なく湧き出るため、非常に消耗させられ、禪院直毘人、真希、七海、伏黒ら4人を追い詰めました。

⑧日車寛見:誅伏賜死(ちゅうぶくしし)

初登場呪術廻戦19巻
領域の種類必中のみ
手の形なし

日車の領域展開「誅伏賜死」は、あらかじめ生得術式にデフォルトで備わっていたという、極めて珍しいタイプのものです。

この術式を受けた者は強制的に過去に犯した罪について裁判を起こされます

領域内で直接的に攻撃を受けることはなく、しかも裁判で無罪を勝ち取れば被告人にダメージはありませんが、超優秀な弁護士の日車を相手に無罪を勝ち取るのは至難の業。

しかも日車は、術式が開花してわずか12日間で1級術師レベルに成長し、両面宿儺が「五条悟と並ぶ」と評価するほどの才能の持ち主です。

この前まで非術師だったとは信じられないほどに戦闘能力が高く、“没収”で弱体化したところを攻撃されたら、かなり厳しいのが実際のところなのです。

★日車寛見がカッコいい!活躍を解説

⑨秤金次:坐殺縛徒(ざさつばくと)

初登場呪術廻戦21巻
領域の種類必中のみ
手の形右手を平手にし、左手の親指と人差し指で輪を作る(弁財天印)

パチンコの演出が戦闘のルールに組み込まれる領域で、その必中術式は「相手にルールを理解させる」というものなので、それ自体は相手にとって無害となります。

しかし、大当たりを引いた秤は‟呪力の無制限化&全自動反転術式”といった強力なボーナスを得ることができ、まさに“無敵状態”。

自己強化のみを効果をするため術式の発動が速く、領域の押し合いにも強いという特徴があります。

さらに、大当たりの際はラウンド中に呪力と焼き切れた術式が回復する為に、大当たりを引き続ける限りは何度でも連続して領域展開が可能となるのです。

エースくん

当たりを引くか運次第なところはあるけれど、豪運の持ち主・秤にぴったりの術式だね!

コミちゃん

これは、乙骨が「ノッてる時は僕より強い」と言うのも納得!

⑩禪院直哉:時胞月宮殿(じほうげつきゅうでん)

初登場呪術廻戦22巻
領域の種類必中必殺(閉じる領域)
手の形両手を合わせて、中指と薬指を交互になるように組む(伎芸天印)

この領域内では、禪院直哉の術式「投射呪法」が細胞レベルにまで作用します。

細胞単位で24fpsの動きをトレースさせるという実質不可能なことを相手に強制することで、ほとんどの呪術師や呪霊が手も足も出せずに重傷を負います。

彼は死後呪霊に転じ、領域展開を会得したのはそれからでした。

しかし、完全に呪力の無い者を領域内で捉えることができず、フィジカルギフテッドとして覚醒した真希に敗れました。

⑪羂索:胎蔵遍野(たいぞうへんや)

羂索
引用元:呪術廻戦公式サイト
初登場呪術廻戦23巻
領域の種類必中必殺(開いた領域)
手の形手の甲同士を合わせて指をクロスさせる(反叉合掌)

羂索の領域展開は、九十九との戦闘でみせた一度きりでしたが、天元に解体されたため、具体的にどの術式が付与されているのかは不明です。

しかし、羂索が天元に並ぶ結界術の使い手である上に、1000年以上も研鑽を積んできたことから、領域の精度は非常に高く、宿儺と同じく‟閉じない領域”です。

また、他のキャラクターの領域展開の掌印は何かしらの神様と対応しているのですが、羂索の掌印は仏教手印の基本印の一つで、対応する神様がいません。

もしかすると、羂索が複数の術式を所持していることと何か関連しているのかもしれません。

⑫万(よろず):三重疾苦(しっくしっくしっく)

初登場呪術廻戦25巻
領域の種類必中のみ
手の形中指を伸ばして指の腹を合わせ、他の指は折り曲げて組み合わせる(地蔵菩薩印)

この領域内では、万(よろず)が構築術式で構築した、‟真球”を必中で使用できるのです。

完全な球体である真球は、「接地面積が存在しないため無限の圧力を生み出す」とのことで、これが触れた部分は圧縮され消えてしまうのです。

宿儺は最強の式神‟魔虚羅”に適応させることで、この領域を打破しました。

⑬乙骨憂太:真贋相愛(しんがんそうあい)

乙骨憂太
(C)2021「劇場版 呪術廻戦0」製作委員会 (C)芥見下々/集英社
初登場第249話(単行本未収録)
領域の種類必中必殺(閉じる領域)
手の形左手を握り、右手の四本指を立てる(荼吉尼天印)

ついに第249話で明らかになった乙骨の領域展開は、模倣してストックしている術式の中から、ランダムで一つを選択し必中術式として結界に付与するものでした。

その中には、以前宿儺を消滅させかけた天使の術式・邪去侮の梯子もストックされています。

領域内は、ご祝儀袋などに使われる装飾である水引の一種‟あわじ結び”が囲んでいるように見え、リカ(里香)との永遠を表しているのかもしれません。

エースくん

領域展開の掌印は、それぞれモデルになっている仏様があるよ。

コミちゃん

「呪術廻戦」は仏教や神話、古典を元にした設定が多いから、掘り下げて考察するもの楽しいかも!

\ 「呪術廻戦」全巻無料で試し読みOK /

領域展開の一覧!未確認の使い手を解説

以下のキャラクターたちは、領域展開が使用できることだけはわかっていますが、その内容についてはまだよくわからない状況です。

※↑リンクをクリックで知りたい項目へ飛べます。

①疱瘡婆

初登場呪術廻戦12巻
領域の種類必中必殺
手の形中指を折り、両手を広げる

疱瘡婆(疱瘡神)は羂索が冥冥にけしかけた呪霊です。

この領域は、対象を棺桶に閉じ込め、上から墓石を落として地面に埋葬し、3カウント後に死の病が発病します。

棺桶に閉じ込められ、埋葬されるところまでが必中効果となりますが、必殺までに手順が多く時間もかかるという弱点を見破られ、冥冥と憂憂によって破られました。

②ドゥルヴ・ラクダワラ

初登場呪術廻戦20巻
領域の種類必中
手の形不明

ドゥルヴ・ラクダワラは2体の自立型式神を有し、「式神の軌跡を自らの領域とする」と言われることから、領域が移動・拡張することが考えられます。

彼の戦闘シーンは描かれることなく、登場してすぐ乙骨に倒されたためにモブのような扱いですが、結界術に長けていると考えられ、その強さもかなりものです。

③烏鷺亨子

初登場呪術廻戦20巻
領域の種類不明
手の形身体の前で両腕をクロスさせる

烏鷺亨子(うろたかこ)は、石流龍(いしごおりりゅう)、乙骨と三つ巴の状態となり、3人同時に領域展開を発動させます。

黒沐死(くろうるし)の子の乱入によって領域が崩壊し、不発に終わりましたが、空間を操る術式を使うことから、領域内では空間を自在に操るようなことが考えられます。

エースくん

宿儺の“空間ごと斬る斬撃”のように、使いようによってはかなり強いかも!

④石流龍

初登場呪術廻戦20巻
領域の種類不明
手の形両手の親指と小指の腹を合わせ、他の指を組む(孔雀明王印)

石流も、烏鷺と同様に領域展開が不発に終わり、詳細は不明のままです。

彼の術式は“呪力の放出”です。

術式を使用せずとも同じ威力の呪力を放てるため、術式が使用できなくなる領域展開後でも、領域展開前と同じパフォーマンスで戦うことができます。

既に死亡してしまったため、今後彼の領域展開を見ることが叶わないのは残念です。

⑤三代六十四

初登場呪術廻戦22巻
領域の種類必中のみ
手の形なし

この領域は、相撲隙の三代がただ相撲を取るためだけに張られた結界であり、それ以外の要素が一切排除されています。

誰かを攻撃することも、自身を強化するわけでもない、そもそも戦闘用ではない、“相撲のための領域”。

正直、何のために登場したのか途中まではわけが分かりませんでした。

しかしこの領域内で三代と1000を超える取り組みをする中で、真希はフィジカルギフテッドとして覚醒するというまさかの展開を迎えました。

コミちゃん

まさか禪院甚爾に並ぶ鬼人が、河童男との相撲の中で誕生するなんてっ!!

⑥九十九由基

呪術廻戦 九十九由基
引用元:呪術廻戦公式サイト
初登場呪術廻戦23巻
領域の種類不明
手の形不明

九十九は天元を護衛し、羂索と戦う際の作戦を立てる中で、自ら領域展開をする提案をします。

なので、九十九も領域展開はできるようですが、結局は九十九は領域展開せず、結果として羂索に敗れて命を落としたため、九十九の領域展開の詳細はわからずじまいとなりました。

しかし、質量を操り、ブラックホールさえも生み出してしまう九十九の領域展開は、かなり強力なものと考えてもいいでしょう。

★九十九由基が死亡…復活の可能性は?

\ 「呪術廻戦」全巻無料で試し読みOK /

領域展開とは?どうすごいのか簡単に解説

コミちゃん

そもそも領域展開では何が起きてるんだっけ?

エースくん

ここでもう一度領域展開について復習するので、ご安心を!

※↑リンクをクリックで知りたい項目へ飛べます。

領域展開は呪術戦の極致である

領域展開とは、「術式を付与した生得領域を呪力で具現化」すること。

つまり、「呪力を使って、心の中の風景を具現化すること」と言い換えられます。

領域展開を会得するには高い技術に加えて才能も必要であり、発動した時点で勝敗が決まる可能性も高いので、‟呪術戦の極致”と言われているのです。

必中のみと必中必殺の2種類がある

領域展開には2つの種類が存在しています。

1つは、領域内で自身の術式を必中させる効果のみをもつものです。

領域という結界内で、展開した者の得意な土俵で戦うことを強制されますが、必ずしもそれが相手を攻撃したりダメージを与えるものにはなりません。

もう1つは、この必中に必殺効果も加わった、“必中必殺”のものです。

術者の術式にもよりますが、殺傷力の高い術式を使う者の領域では、引き込まれた時点で勝敗が決まってしまうものが多いのです。

過去と現代における領域展開の違い

現代において、領域展開は“呪術戦の極致”と呼ばれるほどの至高の技であり、使い手もごくわずかです。

しかし、かつて領域展開は、必中必殺のうち“必中のみ”に効果を縛ることで発動のハードルも低く、現代よりもスタンダードな技術でした。

それが次第に必殺にもこだわるようになり、現代では‟必中必殺”の領域展開が主流となったため、領域展開のハードルが上がり、結果として発動できる術師は減ってしまったのです。

\ 「呪術廻戦」全巻無料で試し読みOK /

領域展開の一覧!メリットとデメリット

陀艮
引用元:呪術廻戦公式サイト

大きなメリットをもち、術師にとって“必殺技”となりうる領域展開ですが、そこにはやはりデメリットもあります。

※↑リンクをクリックで知りたい項目へ飛べます。

領域展開のメリット

  • 術式効果や術師の能力の底上げ
  • 領域内で付与・発動した術式は相手に必中する

領域の中はいわば「術者の精神世界」もしくは「術者の術式の中」であって、呪術師にとってのホームグラウンドです。

もちろんそこは術者の術式と相性のいい環境であり、自身の能力を遺憾なく発揮できます。

さらに、必中効果によって領域内での術式に基づく攻撃は必ず当たる、というか、「既に術式が当たっている」ということになります。

コミちゃん

真人や宿儺のような即死性のある術式も必中になるってことだよね。

エースくん

そういった場合は、領域に相手を引き込んだ時点でほぼ勝ちが決まったようなものだね。

領域展開のデメリット

  • 莫大な呪力消費
  • 領域展開直後は肉体に刻まれた術式が使用困難になる

一方、領域展開は呪力の消費が莫大であり、例外を除いては一日に何度も使うことはできません。

また、術式そのものにも大きな負担がかかるため、領域を解除したり領域が消滅したりした直後は術者の術式が焼き切れてしまい、一定時間術式の使用が困難になってしまいます。

もし敵が領域内で生き延びた場合、一時的に隙ができてしまうため注意が必要となります。

エースくん

絶大な効果をもつ分、背負うリスクも大きんだね!

\ 「呪術廻戦」全巻無料で試し読みOK /

領域展開の一覧!対抗策はある?

コミちゃん

領域展開がすごいことは分かったけど、こんなの発動されたら勝負は終わりね……

エースくん

実は、そんな領域展開には対抗策がきちんとあります!

※↑リンクをクリックで知りたい項目へ飛べます。

①シン・陰流簡易領域で対抗

「シン・陰流」は平安時代に蘆屋貞綱(あしやさだつな)によって生み出された呪術流派で、「簡易領域」は凶悪な呪詛師や呪霊から門弟を守るために考案された“弱者の領域”で、相手の領域から身を守るためのものです。

自身の周囲に術式を介さずに領域を構築することで、領域展開の必中効果を中和することができます。

生得術式を持たない三輪日下部はシン・陰流の門下生であり、簡易領域を展開する場面がありました。

ただし、中和できるのはあくまで必中効果のみであり、術式や領域自体を無効化できる訳ではないので、必中効果の付与されていない攻撃を防ぐ事はできません。

あくまでも「領域」なので領域の押し合いというものが存在するため、相手が結界術に秀でた者にであれば簡易領域を剥がされることもあります。

コミちゃん

羂索の領域展開に簡易領域で対抗した九十九は、羂索にみるみる剥がされてしまったね。

②御三家に伝わる”落花の情”で対抗

古くから続く御三家には、領域対策として“落下の情”という秘伝の技があります。

簡易領域のように領域を展開せず、必中の術式が自分に触れた瞬間、カウンターで呪力を解放し身を守ります。

陀艮の式神による攻撃や宿儺の斬撃など単純な攻撃に対しては有効な反面、ルールを強制する必中効果のみの領域や、五条の無量空処のように、複雑な必中効果が付与された領域とは相性が悪いでしょう。

また、必中効果自体が消える訳ではないので、本人の呪力出力以上の呪力や物量にものを言わせた攻撃で畳みかけられた場合はそのまま押し切られる可能性もあります。

③領域の外へ逃げて対抗

もちろん、領域外へ脱出すれば領域の効果は全く意味を成しません。

ただし、領域は閉じ込める事に特化した結界術としての側面を持つ為に、通常攻撃で内側から壁を壊す事は不可能に近いのです。

さらに領域内と領域外では空間の体積が全く異なり領域の縁を発見する事が難しいといった理由から、領域への対策としてはあまり現実的ではないでしょう。

そもそも領域内では全ての術式が中和されるため、脱出のために術式を使うことはできず、必中の攻撃が飛び交う中で脱出しようと試みることすら困難といえます。

④さらに強い領域で塗り替えて対抗

領域展開に対する最も有効な対策は、自身も領域展開をすることです。

同時に領域が展開された場合は、術式の相性や呪力量にも左右されますが、基本的にはより洗練された術がその場を支配します。

“目には目を”ということで、より力の強い方が勝つという、非常にシンプルな方法です。

「領域に対する最も有効な手段」と五条も言っていますが、これは自分も領域展開ができることが前提なので、残念ながら並みの術師にはとることのできない手段です。

⑤領域展延で対抗

領域展延とは自身の体に膜のように薄い領域を展開することであり、術式に対する防護服のようなものです。

コミちゃん

‟着る毛布”ならぬ、“着る領域”的なもの!?

簡易領域と同様に、領域内の必中効果を中和できます。

ただし発動中は生得術式を発動できず、基本的に攻撃は物理的なものに限られています。

⑥呪力ゼロのフィジカルギフテッド

そもそも呪術戦は相手に呪力があること前提です。

呪力が無いフィジカルギフテッドは周囲の建造物等の無機物と同様にみなされ、領域内に閉じ込めることは不可能です。

また、領域の必中効果は呪力が無い“物”を認識できないので、仮に領域内に入ったとしても領域の必中効果が機能しません。

その気になれば最初から領域内に入らずに、相手が呪力と術式を消耗した状態で出てくるのを領域外で待ち受けるという、戦法を取る事もできます。

エースくん

領域という切り札を切った術者からすれば、鬼の所業……

コミちゃん

フィジカルギフテッドは、領域展開の天敵とも言えるね!

ただし、宿儺や羂索が発動する‟閉じない領域展開”はフィジカルギフテッドにも効果がある可能性が高いと考えられます。

特に宿儺の領域展開は、渋谷事変にて建造物も破壊していたので効果があると考えられます。

\ 「呪術廻戦」全巻無料で試し読みOK /

★呪術廻戦をお得に読むならシーモア★

呪術廻戦1巻 コミックシーモア
コミックシーモアなら
  • 「呪術廻戦」1冊70%OFF!459円→138円
  • 「呪術廻戦」全巻無料試し読みOK!
  • 定期的にもらえるクーポンやポイントで「呪術廻戦」をお得に読める
  • 月額コース加入で「呪術廻戦」実質全巻無料

呪術廻戦の無料立ち読みはこちら

漫画全巻ドットコム 楽天市場店
¥12,826 (2024/02/10 11:10時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

領域展開の一覧!手の形や使い手・読み方:まとめ

  • 現時点で、領域展開できるキャラクターは19名である
  • 領域展開は“呪術戦の極致”と呼ばれる高等技術で大きなメリットを持つ反面、デメリットもある
  • 領域展開を会得していない者にも、対抗策はある

漫画では、ジャンプ本誌でついに乙骨の領域展開について明らかになりました。

領域展開した乙骨が虎杖と共闘して宿儺をかなり追い詰め、「いけるかも……」と期待せずにはいられません。

宿儺討伐と伏黒奪還が現実味を帯びてきました。

コミちゃん

主人公・悠仁もこれから領域展開をつかえるようになるかな!?

エースくん

悠仁はポテンシャルの塊だし、いろんな能力が覚醒しているから、ないとは言えないね!

コミちゃん

いよいよ終盤に突入した漫画も、「死滅回遊編」の制作が決定しているアニメも、どちらも注目だね!!

★呪術廻戦の死滅回遊がわかりづらい…?

【呪術廻戦のマンガとアニメを見るなら】

コミックシーモア アイコン
コミックシーモア
★新規登録で1冊70%OFF
・NTTソルマーレ運営
・15年以上の運営実績あり
・月額コースで漫画が実質無料
・オリジナル作品が面白い!

・配信作品数ダントツ
公式サイト
U-NEXT アイコン
U-NEXT
★1期&2期配信中
・見放題
・呪術廻戦0も見放題
・月額税込2,189円
・31日間無料体験あり
・毎月1,200円分のポイント
・配信本数ならダントツ!

公式サイト

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

私にとっての漫画・アニメは心のエネルギーであり、ビタミンであり、プロテイン!壁にぶち当たった時、躓いてうずくまっていた時、焦ってどうしようもない時、いつも支え、寄り添い、背中を押してくれたのは、あの名場面や名台詞!!ハマるととことん!ジャンル問わずにいろんな漫画に手を出します。

目次