両面宿儺は実在した?本来の姿を考察!シャム双生児説やミイラ伝説は【呪術廻戦】

【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。

\ 「呪術廻戦」全巻無料で試し読みOK /

両面宿儺は、「呪術廻戦」に登場する邪悪な呪いの王であり、主人公らにとって最大の敵です。

実はこの両面宿儺には古くからの言い伝えがあり、実在したとも言われています。

この記事では、両面宿儺に関する伝承や、双子説、ミイラ伝説について考察していきます。

※↑リンクをクリックで知りたい項目へ飛べます。

この記事には原作漫画のネタバレを含みます。未読の方はご注意ください。

【呪術廻戦の漫画とアニメを見るなら】

目次

両面宿儺は実在した?モデルは誰なのか【伝説】

呪術廻戦 両面宿儺
引用元:呪術廻戦公式サイト

「両面宿儺」は飛騨地方の伝承に登場し、実在したと言われています。

言い伝えの中に登場する「両面宿儺」とはどのような人物なのでしょうか?

また、作中の「両面宿儺」とはどのような関係があるのでしょうか?

日本書紀にも登場する飛騨地方の豪族

奈良時代に成立した最も古い史書の一つ、『日本書紀』に両面宿儺に関する記載があります。

日本書紀によると、両面宿儺は1つの頭部に2つの顔を持ち、それぞれが反対側を向いて、4本の手は剣と弓を操り、そして力が強く足も速かったそうです。

しかし天皇の命に従わず、民からの略奪を楽しんでいたために、難波根子武振熊(なにわのねこたけふるくま)に征伐されました。

宿儺は全身に入れ墨のような模様がありますが、古代より入れ墨は罪を犯した者へ施されていたことから、反逆者としての表現かもしれません。

岐阜県の飛騨地方の英雄

一方で、岐阜県の飛騨地方にはいくつもの伝承が残っており、その多くは『日本書紀』とは異なる内容となっているのも事実です。

飛騨地方に伝わる両面宿儺は、元々は飛騨地方の豪族で毒龍や悪鬼を退治したとか、観音の化身で寺院を開いたり、神のお告げを夢に見て観音の分身になったという伝説あります。

この土地では、両面宿儺は武勇にすぐれ、神祭の司祭者であり、農耕の指導者でもあったと言われ、地域を中央集権から守った英雄として語り継がれているのです。

エースくん

両面宿儺に限らず、大化の改新後に中央集権化を進めていった大和政権に対して、反発した者たちの逸話は日本各地で伝承されているね。

コミちゃん

そういった、いわゆる“反逆者”たちは、急に支配しようとしてきた中央権力からその土地を守ろうとした地方の英雄として語り継がれていることが多いものだよね。

善と悪の両方の顔を持ち合わせている

「両面宿儺」に関する伝承は、語る立場の違いから、善と悪の両方の顔を持ち合わせています。

「呪術廻戦」に登場する両面宿儺は紛うことなき‟呪いの王”であり、『日本書紀』に記述された凶賊としての存在に近いようです。

エースくん

悠仁の身体に共存していた悠仁と宿儺の魂、悠仁は圧倒的に‟善人”であり、宿儺は圧倒的‟悪”。

コミちゃん

伝承としての「両面宿儺」は、2つの顔を持つ両面宿儺にふさわしい、二面性を持った存在と言えるね。

\ 「呪術廻戦」全巻無料で試し読みOK /

両面宿儺は実在した?本来の姿はシャム双生児だったのか【考察】

4本の腕と2つの顔顔面をもつ「両面宿儺」は、「異形」や「異人」等といった表現で言い伝えられていますが、これらの見た目から、「実は双子だった」という説も考察されています。

※↑リンクをクリックで知りたい項目へ飛べます。

宿儺の「忌み子だった」発言

呪術廻戦:237話(単行本未発売分)

第237話で、宿儺は鹿紫雲から「最強に成ったのか、それとも生まれながらに最強だったのか」と問いかけられて、「少なくとも忌み子ではあったろうな」と答えます。

忌み子とは主に、「望まれずに産まれた子」「不吉な・忌まわしい・呪われた背景の下に産まれた子」「その存在そのものが忌避される子」といった意味合いで用いられることのある表現です。

“忌み子”は双子のみを指す言葉ではありません。

しかし作中で「呪術師にとって双子は凶兆」と言われ、禪院(ぜんいん)姉妹が親族から疎まれていたことからも、宿儺の発言は自身が双子であったことを示唆するという考えができます。

★禪院真希の覚醒は真依の死がきっかけ?

シャム双生児(結合双生児)だった可能性

一卵性双生児で対称的体部で結合した連身奇形を有するもの。頭部,胸部,骨盤部など結合している部位はさまざまで,ヤヌス体(頭部,胸部が合一して両側に顔のあるもの),2頭体(2腕2頭,3腕2頭等)などがある。名称は,胸部結合しながらまれに長命を保ったシャム(タイ)の連身双生児に由来。

引用元:コトバンク

世の中には、シャム双生児(結合双生児)と呼ばれ、体の一部が結合した状態で生まれてくる双子がいます。

作中の宿儺や伝承の中の両面宿儺の外見は、1つの胴体から4本の腕が生えていることや、1つの頭部に顔面が2つあることから、このシャム双生児だっだのではないかという考えもあります。

“忌み子”という言葉は障害を持って生まれた子に対して使われることもあるため、前述の宿儺の発言にも矛盾しません。

伝承の中にある両面宿儺は、大和政権に逆らう者として「異形の姿」と形容したのではなく、本当にそういう姿をしていた可能性も否定できなくなります。

宿儺は双子の片割れを吸収した可能性

呪術廻戦:25巻第222話「予兆」

双子だった禪院姉妹は、妹の真依が死亡することで真希が覚醒しています。

宿儺が双子の片方が死亡することで強い力を得られると知っていたなら、最強となるために双子の兄弟を手にかけた可能性はあります。

しかし、そこで気になるのが、宿儺のもつ“二面性”であり、宿儺は双子の片割れをただ殺害したのではなく、「自身に取り込んだのではないか」という仮説も出てくるのです。

宿儺の術式は斬撃で相手を攻撃するものですが、漏瑚と戦った際にはこれとは別に炎を使った「■」という技を使用しています。

漏瑚は宿儺が斬撃以外にも技を持っていることに驚いており、さらに宿儺も「知られているものと思っていたが」と漏瑚が知らないことを意外そうにしていました。

また、「■」という表記の仕方、アニメでも口の動きだけで表現され、何と発音しているかは不明であることも、何らかのタネや仕掛けがありそうです。

魔虚羅と戦った際に、領域展開直後でも「■」を使用していることからも、自身の生得術式ではないでしょう。

新宿での戦いで、宿儺が一度も炎を使わないことも、発動に何らかの条件が必要そうであり、取り込んだ兄弟の術式かと考えることができます。

さらに、兄弟を取り込んだ方法については、宿儺が“食べた”のではないかという考えが浮上します。

宿儺の術式は対象を捌くものであり、領域展開「伏魔御廚子(ふくまみづし)」の「御厨子(所)」は台所のことを指す言葉です。

宿儺の嗜好・興味は「食べること」であり、人も食べると公式ファンブックに記載されています。

コミちゃん

力を得るために、兄弟を食べたなんて、恐ろしくて考えたくないわ……

エースくん

けれど、五条先生との新宿決戦前に自身の即身仏の頭を食べるシーンもあるし、ありうるね。

★ことの真相は呪術廻戦25巻で…

鹿紫雲一は宿儺の完全体に何を見たか…

宿儺と戦った鹿紫雲一は、自身の術式で宿儺をX線解析し、受肉を完遂させた宿儺が‟完全無欠”であると気づきます。

しかも、その姿を‟美しい”とさえ感じていました。

鹿紫雲は何を以てして、受肉完成後の宿儺を“完全無欠”であると判断したのでしょう?

鹿紫雲は死亡してしまったため、彼がその目で何を見たかはわかりませんが、他の誰にも見えていない宿儺の真実が、鹿紫雲には見えていたかもしれません。

★鹿紫雲一は女?宿儺との戦いを振り返り

両面宿儺は実在した?ミイラは本当にあるのか

「呪術廻戦」の漫画には、両面宿儺のミイラ(即身仏)も登場しています。

観音の化身だという逸話もありますが、両面宿儺のミイラは実在するのでしょうか?

漫画に登場したようなミイラ(即身仏)は実在しない

呪術廻戦:25巻第220話「自浄自縛」

天元を取り込んだ後に羂索は「飛騨霊山浄界」を訪れ、そこに安置されていた宿儺の即身仏を「宿儺への手土産」と言って持ち去ります。

この飛騨霊山浄界は鍾乳洞のような場所で、おそらく“飛騨大鍾乳洞”がモデルになってるのではないかと思われます。

そして、飛騨は両面宿儺に関する伝承が多く残る地域ですが、作中にあるような即身仏は実際には存在しません

かつて、2ch(現在の5ch)に投稿された「リョウメンスクナ」の話が話題になったため、ミイラ伝説の信憑性が増していますが、実際に確認されているものはないのです。

コミちゃん

実は第220話に登場するこの即身仏、第1話の表紙の扉絵に描かれているのよね。

エースくん

タイトルが「両面宿儺」だし、第1話の表紙からこの展開につなげてきたと思うと、芥見先生ほんとにすごい!!

★本当に!?1巻1話の扉絵を見てみる

飛騨地方の寺院では宿儺の像を見ることができる

漫画に出てくるような即身仏は実在しませんが、宿儺の伝承が残る飛騨地方では‟両面宿儺像”がある寺院が多くあります。

飛騨千光寺日龍峯寺、善久寺などでは拝観することもできるようです(拝観日は寺院によって定められているところもあります)。

さらに、飛騨大鍾乳洞には「すくなっツー」というご当地キャラのパネルが入り口でお出迎えしてくれます。

“聖地巡礼”に、飛騨地方の寺院巡りもいいかもしれません。

コミちゃん

「すくなっツー」なんて、「呪術廻戦」に登場する宿儺からは想像もつかないけれど、伝承の「両面宿儺」は地元で愛されているんだね。

\ 「呪術廻戦」全巻無料で試し読みOK /

呪術廻戦の両面宿儺のキャラクター解説

呪術廻戦 宿儺
引用元:呪術廻戦公式サイト
等級特級呪物
「■」「解」「捌」、領域展開「伏魔御厨子」
反転術式
嗜好・興味食べること
嫌いなもの特に無し(自分以外どうでもいいと思っている)

※「呪術廻戦」公式ファンブックより引用

意外にも宿儺に嫌いなものは特に無いと公式ファンブックには書かれています。

他者は死ぬまでの暇つぶしとしか考えておらず、そもそも嫌いになるほど他者に興味がないのです。

しかし第248話では、宿儺は自分と戦い命を落としていく術師らを見て、苛立ちを感じます。

虎杖のような、宿儺からすれば遥か格下の弱者が、理想を貫く意志の強さでのみ宿儺と並べることを知ってしまい、それがどうしようもなく不愉快に感じるのです。

そして、理想とは無縁で理想を嫌悪する人間だった、と自身で結論を出します。

他人に興味もなければ嫌悪も抱かなかった宿儺が、千年前と変わった自分に戸惑い、少し人間らしさを感じさせるシーンです。

宿儺はカテゴリー的には呪詛師になる

宿儺は実在した人間で、呪物化する前のカテゴリーとしては一応呪詛師でした。

ただし、認識としては「もっと天災とかに近いもの」だったみたいです。

エースくん

人の力ではどうしようもない、出遭ったが最後、避けることもできないまさに“厄災”だね。

周りが人間として認識していたかは不明

公式ファンブックによると、宿儺には人間だった頃の記憶もそのまま残っています。

ただし、周りの人間や宿儺自身も、“人間”として認めていたかは微妙だそうです。

芥見先生によれば宿儺っぽい見た目をした人だから

芥見先生としては、宿儺は「見た目も強さも宿儺っぽいから宿儺って呼ばれてた人」なんだそうです。

「両面宿儺」には様々な逸話や伝承がありますが、そういった背景は作品には影響していないと言い切っています。

\ 「呪術廻戦」全巻無料で試し読みOK /

★呪術廻戦をお得に読むならコミックシーモア!

呪術廻戦1巻 コミックシーモア
コミックシーモアなら
  • 「呪術廻戦」1冊70%OFF!459円→138円
  • 「呪術廻戦」全巻無料試し読みOK!
  • 定期的にもらえるクーポンやポイントで「呪術廻戦」をお得に読める
  • 月額コース加入で「呪術廻戦」実質全巻無料

呪術廻戦の無料立ち読みはこちら

両面宿儺は実在した?本来の姿を考察!まとめ

  • 『日本書紀』に登場する‟両面宿儺”は凶賊として描かれる
  • 一方、飛騨地方に残る伝承では‟両面宿儺”は英雄として崇められている
  • ‟両面宿儺”は双子だったのではないかと言う説もあるが、その正体は明らかになっていない
  • 両面宿儺は実在した人物として言い伝えが残っているが、あくまで「呪術廻戦」に登場する‟両面宿儺”は別のものである

「呪術廻戦」に登場する両面宿儺は、邪悪な“呪いの王”として描かれていますが、意外にも英雄としての伝承が多く残っていることがわかりました。

両面宿儺伝説の残る飛騨地方を聖地巡礼として訪れてみるのも、面白いかもしれません。

エースくん

そんな伝説の鬼神・両面宿儺だけど、漫画「呪術廻戦」では呪術師らが総力を挙げて討伐にかかっているところね!

コミちゃん

何やら宿儺の心情に変化もみられ、終焉に向けてますます面白い展開を迎えているよ!

エースくん

制作が決定しているアニメ3期も今から楽しみ!!

コミちゃん

宿儺は最後どうなるのか!?ぜひ最後まで見届けよう!

【呪術廻戦のマンガとアニメを見るなら】

コミックシーモア アイコン
コミックシーモア
★新規登録で1冊70%OFF
・NTTソルマーレ運営
・15年以上の運営実績あり
・月額コースで漫画が実質無料
・オリジナル作品が面白い!

・配信作品数ダントツ
公式サイト
U-NEXT アイコン
U-NEXT
★1期&2期配信中
・見放題
・呪術廻戦0も見放題
・月額税込2,189円
・31日間無料体験あり
・毎月1,200円分のポイント
・配信本数ならダントツ!

公式サイト

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

私にとっての漫画・アニメは心のエネルギーであり、ビタミンであり、プロテイン!壁にぶち当たった時、躓いてうずくまっていた時、焦ってどうしようもない時、いつも支え、寄り添い、背中を押してくれたのは、あの名場面や名台詞!!ハマるととことん!ジャンル問わずにいろんな漫画に手を出します。

目次