【おっさんずラブ】キャスト死亡で打ち切りだった?初代からのあらすじと相関図を解説

【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。

2016年の単発ドラマからスタートし、深夜枠で異例の大ヒットを遂げた「おっさんずラブ」。

そんな「おっさんずラブ」のキャストに死亡した人がいるという噂があるようです…。

結論からいうと「おっさんずラブ」のキャストに死亡した方はいないのですが、ではなぜそのような噂があるのか…。

この記事では「おっさんずラブ」のキャストに死亡した人がいるのか打ち切りの噂の真相を探りつつ、初代からのキャスト陣について振り返っていきたいと思います!

この記事にはドラマや映画のネタバレを含みます。未鑑賞の方はご注意ください。

目次

【おっさんずラブ】キャスト死亡で打ち切り?

【結論】「おっさんずラブ」の出演キャストで死亡した方はいません

2016年放送の単発ドラマから人気を博した「おっさんずラブ」ですが、出演キャストに死亡した方はいません

2025年1月時点で全員健在で、皆さんテレビ等で活躍を目にする機会も多くあるので安心して良いでしょう。

なので、ドラマもキャストの死亡による打ち切りということはありません

「おっさんずラブ」出演キャストの死亡はデマ・噂でしたが、なぜ死亡説が出てしまったのか、次で解説します!

【おっさんずラブ】キャスト死亡はデマ!死亡説があった理由

「おっさんずラブ」キャストに死亡した方はいませんでしたが、死亡説が上がったのには以下の理由が考えられます。

※↑リンクをクリックで知りたい項目へ飛べます。

①インターネット検索に出てくるから

まず1つ目の理由は「おっさんずラブ キャスト」とインターネットで検索するとその後に「死亡」と表示されるからです。

出演キャストを調べるつもりだったけど、「死亡」と表示されるとデマや噂の場合でも不安になって検索する人は多いはず。

「おっさんずラブ」に限ったことではありませんが、「〇〇死亡」に関してはインターネットによく登場するワードではあるので、事実とデマ・噂をしっかり見極める必要があります。

②「三匹のおっさん」の志賀廣太郎さんが逝去

2つ目の理由は「三匹のおっさん」に出演していた志賀廣太郎(しがこうたろう)さんが亡くなったことです。

志賀廣太郎さんは”名脇役”として活躍しており、さまざまな映画やドラマ作品に出演していましたが、2020年に誤嚥性肺炎により逝去されています。

志賀廣太郎さんの遺作はドラマ「きのう何食べた?」で、「おっさんずラブ」には出演していません

しかし、志賀さんが亡くなった際にドラマ「三匹のおっさん」に出演していたことから、勘違いした方もいる可能性は高いです。

どちらのタイトルにも「おっさん」というワードが入っていたため、勘違いの可能性が1番高いと考えます。

③キャストの身近な人物が亡くなったエピソード

最後は「おっさんずラブ」出演キャストの身近な人が亡くなったというエピソードです。

主人公の春田役を演じた田中圭(たなかけい)さんは、母親が自分のブレイク作品を見ることなく亡くなってしまったと語っていました。

また映画「劇場版 おっさんずラブ 〜LOVE or DEAD〜」に山田正義役で出演した志尊淳(しそんじゅん)さんも、ファンの方が亡くなったことを明かしています。

その際に山田正義を演じることで作品を愛するファンの心に触れることができ、悲しみを乗り越えることができたそうです。

2人とも「おっさんずラブ」に関係があるエピソードだったため、勘違いした人がいる可能性もあります。

【おっさんずラブ】打ち切りと言われた理由は?

【結論】「おっさんずラブ」は打ち切りではないが「リターンズ」に関しては賛否あった。

結論からいうと、「おっさんずラブ」は打ち切りではないと考えます。

ただし2024年に放送された「おっさんずラブ-リターンズ-」に関しては視聴者・ファンの間で賛否あったようです。

理由は前作の劇場版から5年開いてしまったことと蛇足感があったことなどが挙げられますが、いずれも「ファン故」という内容だったので、多くは放送が終わった後の「ロス」を危惧している印象でした。

しかしながら放送終了後にも「おっさんずラブReturns展~WE ARE ALL FAMILY !!」などイベントも開催されているので、前作から5年開いてもしっかり人気が高い作品であることは証明されています!

【おっさんずラブ】初代からのキャスト相関図&あらすじを解説

「おっさんずラブ」はドラマ3作品、劇場版映画が2作品の合計5作品が公開・放送されています。

ここからは、それぞれの作品のキャストやあらすじについて簡単に振り返っていきましょう!

相関図があるものについては併せてご紹介します。

※↑リンクをクリックで知りたい項目へ飛べます。

おっさんずラブ(2016)

おっさんずラブ2016 U-NEXT
引用元:U-NEXT

公式の相関図画像はありませんでした。

登場人物作中年齢キャスト名
春田創一33歳田中圭
黒澤武蔵55歳吉田鋼太郎
長谷川幸也25歳落合モトキ
湊あすか33歳宮澤佐江

2016年に放送された「おっさんずラブ」は、全1話で放送された単発ドラマです。

舞台はアイデアグッズ販売会社の商品販売部で、主人公の春田(ノンケ)が上司の黒澤武蔵と後輩の長谷川幸也からアタックを受けるというタイトル通りの「おっさん」同士の恋を描いたラブコメ作品。

今となっては「おっさんずラブ」シリーズの原点とも言える作品ですが、舞台となる会社が違ったり牧の存在はありません。

春田と武蔵というキャラクターはこの頃から確立されていたようで、田中圭さんと吉田鋼太郎さんはキャスト変更されることなく「リターンズ」まで同じキャラを演じています。

>「おっさんずラブ」(2016)を視聴してみる

おっさんずラブ(2018)

おっさんずラブ シーズン1相関図
引用元:おっさんずラブ公式
登場人物作中年齢キャスト
春田創一33歳田中圭
牧凌太25歳林遣都
黒澤武蔵55歳吉田鋼太郎
栗林歌麻呂23歳金子大地
瀬川舞香45歳伊藤修子
武川政宗44歳眞島秀和
荒井ちず27歳内田理央
荒井鉄平38歳児嶋一哉
黒澤蝶子50歳大塚寧々

2018年に放送された「おっさんずラブ」は全7話で放送された連続ドラマ作品です。

田中圭さん演じる春田と吉田鋼太郎さん演じる武蔵をメインに、新シリーズとして不動産会社を舞台にして始動

春田をめぐる武蔵の恋のライバル・牧を林遣都さんが演じました。

春田めぐって戦いを繰り広げる武蔵と牧も面白いですが、今作の見どころは周囲の登場人物が増えて物語にグッと面白さが増すこと!

武蔵の妻・蝶子やモンスター新入社員のマロなど、春田が困るクセ者たちの動向にも注目です。

2018年に放送された今作をきっかけに「おっさんずラブ」は大ブレイクし、続編や劇場版が作られるまでになります。

>「おっさんずラブ」(2018)を視聴してみる

劇場版 おっさんずラブ 〜LOVE or DEAD〜(2019年)

おっさんずラブ 映画
(C)2019「劇場版おっさんずラブ」製作委員会

公式の相関図画像はありませんでした。

登場人物作中年齢キャスト
春田創一34歳田中圭
牧凌太26歳林遣都
荒井ちず28歳内田理央
栗林歌麻呂24歳金子大地
瀬川舞香46歳伊藤修子
荒井鉄平39歳児嶋一哉
狸穴迅沢村一樹
山田正義(ジャスティス)志尊淳
武川政宗眞島秀和
西園寺蝶子51歳大塚寧々
黒澤武蔵56歳吉田鋼太郎

先に放送された連続ドラマ「おっさんずラブ」の反響を受けて制作された劇場版

舞台は変わらず天空不動産で、ドラマの最終回で春田と牧が結ばれたその後の物語が描かれています。

ドラマで春田が上海・香港転勤を経て1年後に帰国しているため、登場人物の年齢も1つ上がっているはず。

映画では狸穴迅(まみあなじん)率いる天空不動産・本社プロジェクトチームの「Genius7」が春田たちの前に現れ、立ち退きを要求!?

さらに狸穴側には春田のパートナーである牧の姿もあり、春田は動揺を隠せません…。

今作では沢村一樹さん演じる狸穴や志尊淳さん演じるキラキラネームのジャスティスが参戦!

さらに身を引いたはずの武蔵の春田に対する恋心も再熱し、予想外の五角関係に…。

蝶子が黒澤から旧姓の西園寺に戻っているので、武蔵と夫婦関係でなくなったことがわかります。

>「劇場版 おっさんずラブ 〜LOVE or DEAD〜」を視聴してみる

おっさんずラブ-in the sky-(2019年)

おっさんずラブ インザスカイ相関図
引用元:おっさんずラブ in the sky公式
登場人物作中年齢キャスト
春田創一35歳田中圭
黒澤武蔵57歳吉田鋼太郎
成瀬竜30歳千葉雄大
四宮要40歳戸次重幸
橘緋夏33歳佐津川愛美
根古遥35歳MEGUMI
烏丸孫三郎48歳正名僕蔵
有栖川民代25歳木崎ゆりあ
十文字美冴45歳片岡涼子
道端寛太23歳鈴鹿央士

「おっさんずラブ-in the sky-」は2019年に全8話で放送された連続ドラマです。

今回の舞台はなんと空港!?突然リストラ(自主退職)された春田が知り合いのツテで天空ピーチエアラインに転職。

パイロットの黒澤武蔵や整備士の四ノ宮要に想いを寄せられてタジタジするという、設定は違えど相変わらずの展開です。

今回は千葉雄大さん演じる成瀬竜を含めた四角関係に注目

牧などお馴染みキャラは登場しませんがストーリーは成り立っているので、全く別の物語として楽しむのが吉です。

>「おっさんずラブ-in the sky-」を視聴してみる

おっさんずラブ-リターンズ-(2024年)

おっさんずラブ リターンズ 相関図
引用元:おっさんずラブリターンズ公式
登場人物作中年齢キャスト
春田創一39歳田中圭
牧凌太31歳林遣都
黒澤武蔵61歳吉田鋼太郎
和泉幸45歳井浦新
荒井舞香(旧姓:瀬川)51歳伊藤修子
武川政宗50歳眞島秀和
栗林歌麻呂28歳金子大地
六道菊之助38歳三浦翔平
荒井ちず33歳内田理央
荒井鉄平43歳児嶋一哉
栗林蝶子56歳大塚寧々

「おっさんずラブ-リターンズ-」は2024年に全9話で放送された連続ドラマです。

春田と牧が結婚してから5年後の世界線で、2018年に放送されたシーズン1の正統派続編

コロナ禍での遠距離恋愛を経てやっと一緒に暮らし始めた春田と牧でしたが、理想の結婚生活とは程遠く!?

さらには雇った家事代行サービスがかつての上司・黒澤武蔵だったからさあ大変!

春田と牧、そして武蔵の三角関係が再び勃発するのか…。

登場人物の名前(苗字)を見ると、瀬川舞香が鉄平と結婚していること、さらに蝶子がマロこと栗林歌麻呂と夫婦関係になっていることがわかります。

おっさん同士の三角関係だけでなく、周りの人物たちの関係性にも動きがある正統派続編。

これまで春田と牧の幸せを見守ってきた人、2人のこれからの幸せを願う人は必見です…。

>「おっさんずラブ-リターンズ-」を視聴してみる

おっさんずラブのマロ役は誰ですか?

「おっさんずラブ」のマロ役を演じたのは金子大地さん。

金子大地さんが演じるマロこと栗林歌麻呂(くりばやしうたまろ)は天空不動産東京第二営業所の新人営業部員として登場。

成績は優秀ながら、良くも悪くも”イマドキの若者”でゆとり世代のモンスターのマロでしたが、傷心トークをきっかけに黒澤武蔵の元嫁である蝶子と関係を深めていくことに。

最初は誰にでもタメ口を使い春田の扱いもぞんざいでしたが、「リターンズ」では誰もが目を見張る成長を遂げていました。

金子大地さんもマロ役を通じてブレイクを果たし、「晩餐ブルース」「52ヘルツのクジラたち」「育休刑事」などさまざまな映画やドラマ作品に出演し、活躍中です。

おっさんずラブの牧は何歳?

牧凌太(まきりょうた)の年齢は25歳〜31歳(リターンズ登場時)。

林遣都(はやしけんと)さんが演じる牧凌太(まきりょうた)の初登場時の年齢設定は25歳です。

牧は2018年放送の連続ドラマから登場したキャラクターで、2024年に放送された「リターンズ」では31歳という設定。

「リターンズ」時点での春田の年齢は39歳なので、2人は8歳差です。

おっさんずラブの最後は?

2024年放送の「リターンズ」では、春田と牧が結婚してから5年後の様子が描かれています。

そんな2人の生活に、元上司である武蔵が家政夫として乗り込んでくるというもの…。

最終回の前に武蔵が余命1か月と宣告されるも、結局は医師の言葉の聞き間違いと判明。

春田は牧と自分が釣り合っていないのでは?と考え始め、そんななか他社からのヘッドハンティングを受けることに。

ただしそれも「ただ春田に会いたかっただけ」という事実が判明し、さまざまな事件が収束していきます。

思い悩んでいる春田を察した牧は、仲間たちとサプライズパーティーを開催し、皆の前で改めて春田への想いを告白。

武蔵とも和解し、3人の間の溝も無くなりました。

最後は春田と牧が公園の桜の木の下でキス…という感動のシーンで幕を閉じました。

春田と牧が改めてお互いの大切さを噛み締めて、共に前を向いて進んでいく決意を感じた温かいラストでした。

【おっさんずラブ】キャストは死亡していない!続編は如何に…

  • 「おっさんずラブ」キャスト死亡はデマ!噂に注意
  • 「三匹のおっさん」に出演していた志賀廣太郎さんが亡くなったことで勘違いしている人が多い
  • 「おっさんずラブ」ドラマが打ち切りの可能性は低いが「リターンズ」には賛否あった

「おっさんずラブ」出演キャストに死亡した人はおらず、ひとまず安心しましたが、ネットの噂やデマには注意しましょう。

ドラマは2024年に放送された「リターンズ」で大団円・完結となっており、続編や作品に関する新たな情報がない反面、現在も期待している視聴者・ファンは多いようです。

「おっさんずラブ」シリーズはドラマ・映画ともに各サブスクで配信されているので、まだ見たことがない方は今からでもぜひ、ご覧になってはいかがでしょうか!?

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

野田サトル先生の「ゴールデンカムイ」にどハマりしてからアニメ・漫画オタクとして遅すぎる目覚めを果たす。鶴見中尉の虜。その後はジャンプ作品を中心に話題作を手広く読んでます!良識がある大人キャラ、気持ちの良い金持ちキャラが好き。今年の目標は北海道聖地巡礼。漫画やアニメで簡単に泣く歳になりました…。おかげで毎日楽しい。

目次