原作漫画だけでなくテレビアニメも大人気の「スパイファミリー」。
事件は起きつつも基本ほのぼの展開が続くため、ファンの間で最終回はいつになるのか、結末が気になる方も多いようです。
原作漫画ではアーニャとドノバン・デズモンドの意外な共通点!?のようなものも明らかになりましたが、完結まではもう少し時間がかかりそうな予感がします。
そこでこの記事では、「スパイファミリー」最終回の結末はどうなるかを思い切って予想してみました。
あくまで個人の予想・考察を含む内容なので、違った場合はご了承ください。
【スパイファミリー】最終回はいつ?完結してる?
【結論】「スパイファミリー」漫画は完結していない。最終回時期は未定…。
結論からいうと、「スパイファミリー」の原作漫画は完結しておらず、最終回時期は未定です。
原作漫画は2025年1月時点で14巻まで発売されており、ジャンププラスの最新話ではラスボスであるドノバン・デズモンドが人の心を読める超能力者?という説が出てきました。
アーニャはダミアン、ヨルはドノバンの妻・メリンダ、そしてロイドもヨルの紹介でメリンダに接触しているので、フォージャー家とデズモンド家の距離は近くなっていることは確かです。
もし本当にドノバンが人の心を読めるとしたら、アーニャとの直接対決があるかも…しれません。
【スパイファミリー】最終回・最後はどうなる?結末を予想!
正直まだまだ展開が読めない「スパファミリー」ですが、現時点での可能性を考察してみました。
※↑リンクをクリックで知りたい項目へすぐに飛べます。
最終回の予想①:ミッション成功で本当の家族に

結末予想の1つ目は、オペレーション梟(ストリクス)が無事に成功し、東西対立が解消。
フォージャー家は架空ではなく、本当の家族になって幸せになるというパターンです。
この展開はまさにアーニャが望んでいることであり、理想的ではないでしょうか。
ロイドとヨルがお互いとアーニャをとても大切に思っているシーンもあり、十分予想できます。
しかし、ストーリー的に虚を突かれない素直な展開は面白くないと言われるかもしれませんね。
とはいえ、この展開は純粋なハッピーエンドと言えるでしょう。
最終回の予想②:ミッション成功するが家族は解散
結末予想の2つ目はオペレーション梟(ストリクス)が無事に成功し、東西対立も解消。
任務終了で架空家族は解散というパターンです。
ロイドは前述の通り家族を大切にはしていますが、一方でスパイとしてのプロフェッショナルを重んじています。
ロイドが黄昏として次の任務に就く可能性はおおいにあり、そうなるとそのまま家族として暮らすのは難しくなるでしょう。
東西の対立が終わることを考えるとハッピーエンドですが、ヨルやアーニャにとってはバッドエンドと言えるのではないでしょうか。
最終回の予想③:ミッション失敗&家族が解散
結末予想の3つ目は、オペレーション梟(ストリクス)失敗のパターンです。
これまでスパイとして西国(ウェスタリス)ではNo.1の実力を誇っていたロイドがまさかの任務失敗で敵に捕まる、あるいは考えたくないですが死亡という結末です。
オペレーション梟(ストリクス)が失敗に終わりドノバン・デズモンドが東西戦争を仕掛ければフォージャー家は解散せざるを得ないでしょう。
最終回の予想④:ミッション過程でロイドとヨルが激突
フォージャー家は、ロイド、ヨル、アーニャがそれぞれ自分の秘密を隠すことで成り立っている家族です。
- ロイド=スパイ
- ヨル=殺し屋
- アーニャ=エスパー
- ボンド=未来予知
アーニャは超能力でロイドとヨルの正体を知っていますが、ロイドとヨルは互いの正体に気付いていません。
オペレーション梟(ストリクス)の過程で、ロイド(=スパイ)とヨル(=ターゲットであるドノバン・デズモンドの護衛)として出会う可能性も考えられます。
偽とはいえ夫婦として暮らしてきた2人が、互いの任務のため戦う状況になると、任務と家族どちらを選ぶかの決断をする局面があるかもしれませんね。
【スパイファミリー】最終回・完結はいつ&最終巻は何巻になるか予想

次に、「スパイファミリー」の漫画とアニメそれぞれの最終回・完結の時期を予想しました。
結論からいうと、「スパイファミリー」の最終回・完結がいつになるかはロイドのミッション次第。
しかし、2025年1月時点ではまだまだ最終回・完結の兆しは見えなさそうですが、物語の革新について徐々に触れてきている気はします…。
「スパイファミリー」漫画の最終回・完結時期
まず「スパイファミリー」の漫画の完結時期について、最近の人気漫画と比較して予想してみました。
作品名 | 巻数 |
---|---|
鬼滅の刃 | 全23巻 |
ゴールデンカムイ | 全31巻 |
東京リベンジャーズ | 全31巻 |
地獄楽 | 全13巻 |
このように、最近の人気作品はそこまで長期連載はしないパターンが多いです。
どの作品も無理に話を引き延ばさずに完結しています。
人気爆発中に完結!の方が、読者の中だるみ感も出ず話題にもなるのかもしれません。
その傾向も踏まえると、「スパイファミリー」も20~30巻くらいで完結するのではないでしょうか?
「スパイファミリー」アニメの最終回・完結時期
「スパイファミリー」は2022年4月にアニメの第1クール、10月からは第2クールが放送されました。
第2クール終了時では原作コミック7巻のMISSION38までの内容が描かれています。
テレビアニメ第2シーズン(2期)が2023年10月から放送、劇場版が2023年12月22日に公開されました。
たとえ漫画の連載が終了しても「スパイファミリー」は人気のあるコンテンツなので、アニメや劇場版で引っ張る可能性は大いにあり得るでしょう。
アニメの制作具合にもよりますが、早くて漫画完結から2〜3年、かかっても5年以内にはアニメも最終回を迎えるのではないでしょうか…?
【スパイファミリー】最終回・最後はどうなる?完結はまだ先の予感
- 「スパイファミリー」の最終回はハッピーorバッドエンドどちらも考えられる
- 漫画の完結時期はまだまだ先…20〜30巻以内で完結するのでは?
- ロイドvsヨルの戦いが繰り広げられる可能性も有り
結論からいうと、「スパイファミリー」の最終回・完結時期はまだ先になりそうです。
展開も読めませんが、フォージャー家それぞれの素性が明らかになることは避けられないかもしれません。
はたまた全員が正体を守り通し、家族として生活を続ける展開もかっこいいかもしれませんね。
どちらの展開にしても基本はホームコメディがベースなので、ハッピーエンドになる確率の方が高いと考えます!
まだまだわからないことをあれこれ言っても仕方ないので、この程度で締めくくりたいと思います!